こんにちは!長蛇(おさへび)先生です。本日は新横浜プリンスホテルにあるBar「トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ」についてお話ししてみようと思います。地上150メートル、42階から見る景色は極上の一言です。

新横浜は以前、住んだことがあるなつかしい街ですね。新横浜のどこからでも見える円柱型の大きい建物が印象的です。
あの時は仕事が大変だったのでゆっくりホテルに行く機会もありませんでしたが、そんな私がまさかこのような文章を書くときがくるとは…人生わからないものです。
以前から興味はあったのですが、今回はたまたま席の予約がとれたので、さっそく突撃してみました。善は急げというわけです!

絶対景色がキレイですよ。楽しみです!
「トップオブヨコハマ バーラウンジ」新横浜プリンスホテル

ホテルの前で信号待ちをする時間があったので、外観を撮影してみました。
新横浜に来るとよく目にする建物ですが、最上階に行くのは初めてです。
今からあの一番上に上がると思うと、ドキドキが止まりません。イヤでもテンションが上がります。
その後1階のホテルの入口から奥に進んでエレベーターに乗ります。
案内通りに進みましたが、エレベーターホールに案内はなく、ちょっと不安になりながら乗りました。
エレベーターの中にはちゃんと42階の表示とお店の案内があったのでちょっと安心(苦笑)。

初めての場所だと、ちょっとしたことでも不安になります。慣れている人ならどうということはないでしょうが…。
それです。まさにレベルゼロ(初心者)の視点ですね。ブログを書いているとつい忘れそうになりますが、引き続き心していきましょう!
さて、42階につけば、あとは案内通り奥に進んで入店するだけです。席は選べましたが、今回は初めてにつきソファー席を選んでみました。なぜなら…




予想通り夜景がめちゃくちゃキレイ! 雰囲気も落ち着いていて、いいですね!
普段見ることはない景色ですからね。高さは150メートルとのことで、お酒の前にまずは存分に目で味わいました。自宅で飲むのとはまた違う、Barに来る大きな楽しみの1つです。
その後メニューを受け取り、以下のものを選んでみました。1品目を注文した時にメニューを回収されそうになりましたが、お願いして残してもらっています。
- ジントニック
- ベルフラワー
- XYZ

メニューがないと追加注文がしにくいですから。ここはお願いして正解です!

「ジントニック」です。居酒屋で言う「お通し」代わりにバナナチップスと柿ピーのようなものをいただいたので、併せていただきます。
オリーブやナッツが出てくることはありますが、バナナチップスはめずらしいかもしれませんね。
このジントニック、とてもおいしい! 写真を撮る前に少し飲んでしまいました…。
ジントニック自体が間違いない「ゴールデンレシピ」であることは承知していますが、とにかくうまい!
Barに来たら、なるべくいろいろなメニューを頼もうと考えているのですが、もう1杯同じものを飲もうかと真剣に悩みました…。
ライムが氷で沈めてありますが、飲みやすくする工夫でしょう。細やかな配慮を感じます。

おつまみはフィッシュアンドチップスを注文してみました。
タルタルソース、ケチャップ、フレンチビネガーでいただきます。
おいしい! これはたまりません。当たりを引いたと思ってよいでしょう!

「ベルフラワー」です。こちらの方が創作カクテルコンペティションに出場したときのカクテルとのこと。チェリーと柚子で飾り付けされています。
メニューによると、八丈島の焼酎とマスカットのようなエルダーフラワーの香りと甘みを融合した味わい…とのことです。
細かい氷も入っており、飲みやすい。そしておいしい!
ショートカクテルなので早く飲みましたが…もうちょっと時間をかけて味わっても良かったと思います。すばらしい味です。

ショートカクテルとは氷が入っておらず、短時間で飲み切ることを意識したカクテルです。
短い=ショートですね。マティーニなどが代表的です。

よくカクテルグラスで提供されるのでその見た目で判断しやすいのですが、氷の有無も大切です。反対はロングカクテルで、最初のジントニックは氷がある=ロングカクテルになります。
はっ、失礼しました。飲食に夢中で、ついレベルゼロ(初心者)の目線を忘れていました。ナイスフォロー、感謝します(苦笑)。

XYZ(エックスワイジー)です。以前「和風ダイニング&バー FUGA(風雅)」新宿プリンスホテルでもいただいたカクテルです。その時は風雅スタイルでいただきました。
口にすると強いアルコール度数のカクテルであることを再認識しました。ホワイトラム、コアントロー、レモンジュースのカクテルなので当然ですが、もちろんおいしいのでそのままスルスル飲んでしまいます。
まさにレシピ通りの正統派XYZでしょう。さすが「これ以上ない」カクテルです。私は「もう後がない」カクテルという説明になじみがありますが。
そういえば、FUGAも新宿プリンスホテルでした。何となくXYZを選んでしまいましたが、無意識にホテルのつながりを感じたのかもしれません。

最後はコーヒーで締めます。気のせいかもしれませんが、ホテルのコーヒーは大変おいしい!
コーヒーを味わいつつ、せっかくなのできれいな夜景を楽しみました。
新宿や池袋、そして横浜とはまた違う、「新横浜」の夜景も良いものです。遠くにベイブリッジも見えました。



夜景、お酒、料理、いずれも最高です。さすがは「トップオブヨコハマ」ですね!
ごちそうさまでした!
<詳細情報>
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 42F
本日のお会計 約11,000円(カクテル3杯+コーヒー、おつまみ1品、カバーチャージ800円)