銀座のホテルバー「NAMIKI667」で春限定カクテルを堪能|初心者が味わうジントニックとフィズの魅力【bar体験記#11】

【bar体験記】「レベル0」初心者向け

こんにちは!長蛇(おさへび)先生です。

今回「bar体験記第11回」は銀座にあるホテル「ハイアットセントリック 銀座 東京」の3階にある、「NAMIKI667」に伺ったときのお話です。

この記事では、以下のような内容をご紹介しています。

  • 銀座のホテルバー「NAMIKI667」は初心者でも入りやすく、昼間の訪問でも開放的な雰囲気で楽しめる
  • 季節限定カクテル「デコポンジントニック」「ヴァイオレットハーベスト」の魅力と味わい
  • 定番カクテル「667フィズ」の飲みやすさとジン初心者へのおすすめポイント
  • 銀座散策で偶然出会った「サイレントプール レアシトラスジン」など、Bar体験をきっかけに広がるジンの世界

たまたまネットの記事を読んでいて、良さそうなカクテルの紹介をしていたので、気になり伺ってみたわけです。

ジンは好きでよく飲むのですが、どうやらこちらではデコポンを使ったジントニックがいただけるようです。他にも良さそうなカクテルがあるようですし、何といっても銀座に行けると見たいものが見られます。

ここは勇気を出して突撃してみましょう。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

初心者“レベルゼロ”にとって、銀座のbarは憧れですからね。まずは比較的行きやすそうなホテルbarから攻めるわけですか?

そういうことです。でもこのホテルもオシャレですごく良さそうですよ。

えいちゃん
えいちゃん

せっかくだし、周辺のお店も見て回りましょう。なかなかない機会ですよ!

おっしゃる通りです。もしかしたら掘り出し物に出会うかもしれません。ネットで見るだけでなく、実際行ってみることでそういう楽しみも出てくるというものです。では行きます!

【銀座・並木通り】NAMIKI667の基本情報とアクセス方法

ハイアットセントリック入口

お店のある「ハイアットセントリック 銀座 東京」へ、地下鉄「銀座」駅から歩いて行きます。

並木通りを見つけて進むと、右手側に見えてきました。

中に入るとすぐエレベーターがあります。そのまま3階に上がり、出るとすぐbarでした。

座席は選べましたが、今回はカウンター席を選んでみます。

ハイアットセントリック Bar入口
ハイアットセントリック Barカウンター
ハイアットセントリック メニュー
えいちゃん
えいちゃん

BGMが大きめにかかっていて明るい雰囲気! 上は吹き抜けで開放感がありますね!

いつもと違って昼間に伺っていますから。明るい雰囲気でお酒を楽しむのもまた良いものでしょう。

さて、本日は3品をいただきました。

カクテル「デコポンジントニック」【期間限定】銀座で味わう爽やかなジントニック

デコポンジントニック

「デコポンジントニック」です。この季節限定で扱っているスプリングカクテルのようです。

バーテンダーさんによると、季節限定ものですが、去年も出して人気が高かったカクテルだとか。話を聞くだけでもおいしそうです。

デコポンジントニック
下

グラスの中で氷に沈むデコポン。そのまま使うことで、果実の香りがふわりと立ちのぼり、ジントニックの爽快さと見事に調和します。

デコポンを4分の1使い、漉さずにわざとそのまま使うことで生の香りや風味を味わえるようにしているそうです。

口に含むとジントニックの爽やかさとともに、柑橘類のデコポンの良い香りや味をダイレクトに感じます。

おいしい! 予想以上にマッチングしています。

バーテンダーの方から、「おいしそうに飲みますね」と言われました。顔に出るほどですから、相当うまいと思っていたのでしょう。

えいちゃん
えいちゃん

せっかく作ってくださったので、おいしそうに飲めたらいいですね!

ゆうちゃん
ゆうちゃん

でも本当においしかったです。これを飲めただけでも来たかいがあります。

ハイアットセントリック フィッシュアンドチップス

おつまみはフィッシュアンドチップスです。タルタルソースとフレンチビネガーでいただきます。

ポテトと揚げ物が楽しめるので、最近はメニューにあるとつい注文してしまいますね…。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

同じメニューでも、お店によって当然違います。こちらのフィッシュアンドチップスも、おいしさは絶品でした!

えいちゃん
えいちゃん

お値段もこれまでのお店と比べて良心的な印象でした。これならもう一品頼んでも良さそうじゃないですか(笑)?

そう思いましたが、今日はこの後予定があるので、ここはちょっとセーブします。代わりにお酒をもう少し…。

カクテル「ヴァイオレットハーベスト」【期間限定】すみれ色が美しい銀座の一杯

ハイアットセントリック
バイオレットハーベスト

同じく季節限定のスプリングカクテル「ヴァイオレットハーベスト」です。

すみれ色の「ヴァイオレットハーベスト」は、昼下がりの銀座にぴったりの一杯。見た目の美しさに、飲む手が一瞬止まるほど。落ち着いた色合いが大変素晴らしい。

ウォッカベースのようですが、しっかりシェイクされているおかげでとても口当たりがやわらかく、飲みやすい!

色合いを確かめたくて、横から撮ってみました。すみれ色がとてもキレイで、飲むのがもったいなく感じます。

味は言うまでもなくすごくおいしいです。思ったより量があり、長く楽しむことができました。

デコポンとはまた違った、クリーミーさと甘みを感じます。

カクテル「667 フィズ」銀座ホテルバーで楽しむジンフィズの魅力

「667 フィズ」です。正統派のジンフィズなのではないでしょうか?

「少し甘めかもしれません」と言われていただきましたが、そこまで強い甘さは感じませんでした。期待通りのスッキリした味わいで、そしておいしい!

ゴクゴク飲めるカクテルでした。飾り付けがなくシンプルなのも、他のカクテルと違った印象があって良いものです。

えいちゃん
えいちゃん

ジンフィズはジンとレモンジュース、ソーダ、砂糖をシェイクして作る定番カクテルの1つです。メニューによると、ジンはボンベイサファイアを使っているみたいですよ。

⛳ボンベイサファイアについては紹介記事があります。こちらからどうぞ!

おわりに…銀座ホテルバー「NAMIKI667」で初心者が楽しんだ3杯

今回いただいたものをまとめてみました!

名称見た目コメント備考
デコポンジントニック爽やかなオレンジ色がいいです柑橘の香りが際立つ。これが飲みたかったです期間限定
ヴァイオレットハーベストすみれ色の華やかさが印象的クリーミーで甘みがあり、とても色味がいいです期間限定
667フィズシンプルでよいカクテルの基本が詰まっています。

カウンター席でお酒を楽しみつつ、バーテンダーさんたちのお話を伺うことができました。これこそ勇気を出してbarに来たかいがあるというものです。

とてもいい雰囲気のbarでした。おいしい料理とお酒を楽しむことができてうれしいです。

銀座のホテルbarは少し勇気がいる場所。でも、扉を開けてみれば、そこには心地よい空間と素敵な一杯が待っていました。初心者“レベルゼロ”でも、きっと楽しめるはずです。

ごちそうさまでした!

ゆうちゃん
ゆうちゃん

余談ですが、このあと銀座周辺を散策していたら、本当に掘り出し物を見つけました。

「サイレントプール レアシトラスジン」です。サイレントプールについてはこちらで話をしています。

何気なく入ったお店に何気なくおいてあったので、即購入しました。初心者“レベルゼロ”なので私が知らないだけかもしれませんが、お店で売っているのはめずらしい気がします。

その後、あるbarの方にもこのジンの話を伺ったのですが、めずらしいものとのこと。

今度飲むのが楽しみです!

<詳細情報>

東京都中央区銀座 6-6-7 ハイアット セントリック 銀座 東京 3階

NAMIKI667

本日のお会計 約9,000円(カクテル3杯+おつまみ1品)