【初心者向け】新宿「Bar Bellustar」体験記|夜景・カクテル・入店ルートを徹底解説【bar体験記#25】

【bar体験記】「レベル0」初心者向け

こんにちは!長蛇(おさへび)先生です。

今回は「bar体験記第25回」ということで、とびきり夜景のきれいなbarに行ってきました。

新宿、東急歌舞伎町ビルにある「Bar Bellustar(バー ベルスター)」です。初心者“レベルゼロ”が憧れそうな、非常に美しい夜景を楽しみつつ、美味しいカクテルを味わうという、夢のような体験談になります。

この記事でわかることは、以下の通りです。

  • 初めてでも安心!新宿の絶景ホテルバー「Bar Bellustar」への行き方
  • 45階からの夜景とともに味わう限定カクテルの魅力
  • 雲丹のパスタやチョコレートムースなど、印象的な料理の紹介
  • 実際に訪れて感じた雰囲気やサービスの丁寧さ
  • 初心者目線でのリアルな体験談とちょっとした失敗談も
ゆうちゃん
ゆうちゃん

入店にあたって、長蛇先生はけっこう苦労していました(笑)。

いや、まったくその通りです。たいした苦労ではありませんが、予備知識ゼロだとお店にたどり着くのはかなり困難でした。その説明もしたいので、今回はさっそく突撃してみます!

Bar Bellustar(バー ベルスター)とは?新宿の絶景ホテルバーへのアクセスと雰囲気を紹介

西武新宿の駅から歩いてすぐです。道に迷いようのない、目の前にある巨大なビルが今回の目的地です。

東急歌舞伎町タワーです。今からここを上っていきます。

お目当てのbarは最上階でこそありませんが、ほぼ最上階の45階にあるとのこと。

しかし、こうしてみるとすごい威圧感を感じますね…(笑)。

そして入口がわからない…取りあえず2階に上がってみますか…うん、こっちじゃなさそうです(笑)。

えいちゃん
えいちゃん

長蛇先生はこの後いつも通り迷っていました(苦笑)。初めての場所なので無理もありませんね…と、ちゃんとフォローもしておきます(笑)。
西武新宿駅と通りを挟んですぐにあるやや小さな入口から入り、右に進んで奥にあるエレベーターを使うのが一番楽です。まず18階のホテルフロントを目指しましょう!

ナイスフォローです。そんなことを知らない私は、西武新宿駅と反対側から入りました(笑)。まあ、導線がややわかりにくいという情報は事前に得ていたので、そこまで慌てず冷静に対処します。

1階、アパホテルのある通り側から建物に入る場合、まずホテルの入口から奥に進んでいきます。右側はバスなどが通る通路になっていて、左側に2つ入口があります。ただ、手前は別のホテルの入口のようなので、奥の方が今回の目的地である「BELLUSTAR TOKYO、A Pan Pacific Hotel」になるようです。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

ここ、ホテルが2つあるんですね! 知りませんでした…。

私も知りませんでした。ここは事前にきちんと調べていかないと、ほぼ間違いなく迷いますね。これまで行ったことのあるホテルの中で、入店難易度は最高クラスです(笑)。

そしてホテルに入ったら、奥の方に進んでいきます。途中、右側に先ほど話のあった小さな入口があります。

そのまま突き当りのエレベーターで18階へ。この規模のホテルにしてはめずらしく、エレベーターが一基しかないのが印象的でした。

えいちゃん
えいちゃん

なお、お目当てのbarは45階ですが、このエレベーターは18階までしかいきません。
なんと途中で乗り換えます。こんなこと、あるんですね…。

18階で降りたら、そのまま道なりに進み、さらに奥の方にあるエレベーターで45階に上がります。ここは道なりに進めば大丈夫で、スタッフの方もいらっしゃるので、いざとなれば聞いてしまえばOKでしょう。

18階は複数エレベーターがありました。どういうことなのでしょう…?

まるで空中都市に向かうような、不思議な感覚でした。

45階でエレベーターを降りたら、そのまま右手に進めばお店になります。予約時間ぎりぎりであせりました…。

えいちゃん
えいちゃん

これすごい! すごくきれいな夜景ですよ!
お店の雰囲気や座席もステキです!

興奮していますね(笑)。無理もありません、私もテンションが上がりました。この夜景の美しさはたしかにトップクラス、同じ新宿にある京王プラザ「オーロラ」と双璧と言っていいかもしれません。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

京王プラザにある「スカイラウンジ オーロラ」の記事はこちらからどうぞ!
オーロラから見る夜景もすごいの一言でした! また行きたい!

本日のコースメニューです。

料理4品になんと2時間飲み放題がつきます。

お酒目当てなので悩みましたが、飲み物の値段を考えると、コースにした方が得だと考えています。

コース限定カクテルメニューと、その他の飲み物メニューです。フィーバーツリーのジンジャービアは最後に飲みたかったですが、結構満腹だったので泣く泣く諦めました。

なお、タブレットがメニューになっていますが、注文はスタッフの方にする形式です。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

ブログの趣旨の関係で、料理については簡単な紹介のみです。どれも美味しかったですよ。
印象的なのは雲丹のクリームパスタ、イカのカルボナーラ、チョコレートムースを詰めたシガー、でしょうか。

雲丹のクリームパスタです。これを食べに来ました…(笑)。
前菜です。右はイカのカルボナーラ風で、上に載っているのはキャビアです。
国産牛のグリルです。ポテトのグラタン付き。
すもものソルベとチョコレートムースを詰めたシガー。ライム風味のチョコレートとのことですが、非常に美味しかったです。
えいちゃん
えいちゃん

前菜は添えられているフォークに気づかず、別のフォークを使おうとして店員さんに止められていました(笑)。

明らかに場慣れしていないことがバレましたね(笑)。まあ、特に問題はありませんが。

食事は美味しく満足ですが、欲を言えばもう一品か、パンなどがあれば満たされたかな、という感じです。スタッフの方にもお伝えしました。

ただ注文したいときに声をかけていただいたり、いいタイミングでお水をいただいたりと細やかなサービスはさすがとしか言えません。おかげさまで楽しく飲食をすることができました。

というわけで、ようやくお酒の話になります。ここまで長い前置きは初めてですね(笑)。

ウェルカムシャンパンの味わいと夜景との相性

ウェルカムシャンパンです。

スタッフの方から名前と説明を伺いましたが、ワインについては無知なのでまったく覚えられませんでした…。

飲むとさっぱりとした味わいで、とても美味しい! いいワインだと思います。

美しい夜景を見ながら飲むのはたまりません!

一番搾りプレミアムを夜景とともに|ホテルバーで味わう贅沢な一杯

一番搾りプレミアムです。ウェルカムシャンパンをすぐ飲んでしまったので、すぐに2杯目を注文。

これもいい! のどが渇いた時の一杯目にいただけたら幸せになれそう。

一番搾りプレミアムというとキリンシティを思い出しますが、ここのビールもいいものです。

カクテル「カモミールのシェリーレモンサワー」|爽やかさと深みのある限定カクテル

カモミールのシェリーレモンサワーです。

このコース限定のカクテルが3つあるらしく、これらを飲みに来たようなものなので、飲まないわけにはいきません。

口に含むとレモンサワーらしい、爽やかな酸味と甘みが口の中に広がります。ただ、カモミールの香りのせいか、複雑な香りと味わいがアクセントになっているのを感じます。

森の朝霧のような、静かで澄んだ清涼感が余韻として残りますね。

このカクテルはグラスが印象的です。

グラスは金属製なのかやや重く、軽やかな味わいのカクテルをどっしりと受け止めている、そんな印象でした。

グラスの模様もいい味だしています。

カクテル「ビューティフルパローマ」夜景に映える華やかなカクテルの魅力

ビューティフルパローマです。見た目、味、いずれも素晴らしいカクテルでした。

グラスの中に夜景が溶け込むような美しさですね。

こういうものを求めてホテルバー巡りをしている一面もあるので、この写真だけでも来たかいがあると感じるほどです。

上に載っているのはオレンジとオリーブでしょうか?

ストローで飲むと、バラと柑橘が奏でる香りのハーモニーに、アップルビネガーの酸味がアクセントを添え、口の中で繊細な音楽が広がるような一杯。

テキーラがベースとのことで、その周りを4つのものがまとまって複雑な甘みと酸味が広がります。

トニックウォーターのおかげか、炭酸もわずかに感じました。非常に飲みやすく、お気に入りのカクテルです。

カクテル「カカオニブハイボール」スコッチ香るシンプルで上質な一杯

カカオニブハイボールです。最後にさっぱりしたものをいただきます。

口に含むと、スコッチの香りが立ち上がり、カカオのほのかな苦みが後味に残る。静かな夜に寄り添うような一杯です。

最近スコッチをたしなむようになっていたので、その存在はすぐにわかりました。

ピートは感じません。口当たりの良い、飲みやすいハイボールです。食中酒でもよかったかな、と思いました。

おわりに

本日いただいたものをまとめてみました!

名称見た目コメント備考
ウェルカムシャンパンシンプルですがそれがいいです飲みやすく、さっぱりとした味わい名前を忘れたのは残念です(苦笑)
一番搾りプレミアム夜景に映えます間違いないおいしさ。これを1杯目にしてもよいです
カクテル「カモミールのシェリーレモンサワー」器がユニークです飲みやすいレモンサワーですが工夫を感じますコース限定
カクテル「ビューティフルパローマ」すごくいい!まさにBarならではのカクテルです味の四重奏を感じつつも、大変飲みやすいコース限定
カクテル「カカオニブハイボール」シンプルですが夜景に映えるハイボールですスコッチウイスキーハイボールが近い印象ですコース限定
アニメ「攻殻機動隊」に出てきそうな夜景ですね…(笑)。
中央の一際明るい場所が「神宮球場」とのことです。

夜景のすごさはトップクラス! 文中でも書きましたが、私の感覚ではこちらか、同じく新宿にある「オーロラ」が甲乙つけがたい印象です。これはまた機会を見つけてどちらも行ってみるしかありませんね!

美味しかったです。ごちそうさまでした!

<詳細情報>

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 45F

Bar Bellustar/BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel

本日のお会計 約12,000円(ディナーコース4品+ウェルカムシャンパン+飲み放題)