【体験談】ジントニック専門店「Antonic(アントニック)」中目黒

アントニック バスタブジン1 体験談bar「レベル0」初心者向け

日本全国探しても、ジン専門店はあっても「ジントニック専門店」は数えるほどしかないでしょう。1つのものにこだわる姿勢、個人的にはすごく好きです。

こんにちは! 長蛇(おさへび)先生です。今回は中目黒にあるジントニック専門店「Antonic(アントニック)」に訪問しました。その時のお話になります。

ジントニックは私がよく飲むカクテルですから、ジントニック専門のお店とは大変興味深い。楽しみです。

えいちゃん
えいちゃん

でも、ジントニックだけひたすら飲むのって、大丈夫なんですか?

…どうなんでしょう。いくら好きとはいえ、私もお店でジントニックだけ3、4杯も飲むことは普段ありませんから、気にはなります。

ただレベルゼロ(初心者)の我々でも知っている有名カクテルの1つがジントニックです。となれば、一度は訪問しておきたいところじゃないですか! さっそく行ってみましょう!

ゆうちゃん
ゆうちゃん

なんか長蛇先生、いつになく気合いが入っていますね…(笑)。

えいちゃん
えいちゃん

まあジントニックは好きなカクテルだし、当然かもね…(苦笑)。

ジントニック専門店「Antonic(アントニック)」中目黒

中目黒の駅から山手通りを渋谷・新宿方向へ、駅から10分弱歩きます。ある交差点を左へ曲がり、少し進むと左手にあります。店内の様子は外から見え、比較的入りやすい印象ですから、勇気を出して入ってみます。

アントニック バックバー

すぐカウンター席に案内されました。目の前のバックバーにはジンがたくさん置いてあり、テンションが上がります。

メニューはなんとインスタグラムで見るとのこと。

あまり慣れていませんが、インスタグラムを使えるようにしておいて良かったです。

さて、何を飲もうか思案しているところにバーテンダーさんからありがたいご提案がありました。

税込4,000円で90分、お店にあるジンを飲み放題、さらにおつまみ1品つきのメニューがあるとのこと。

アントニック 飲み放題

そう言われては頼むしかありません。どう考えても私にとって大変お得に思えるのですが…。

ちょうど「バスタブジン」のフェアをやっていましたが、これも飲み放題の対象だとか。

さっそくお願いしてみました。

バスタブジン①

「バスタブジン」です。昔、バスタブに材料を入れて作ったのが名前の由来とか。存在自体、初めて知りました…レベルゼロだから当然ですが。

飲んでみると…おいしい!

正統派のジントニックです。ただオレンジスライスを使っているのがアクセント。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

今回いただいたジントニックはすべてオレンジスライスが入っていて、トニックウォーターは「シュウェップス」を使っていました。これなら味の違い=ジンの違いでわかりやすいですね。

バスタブジン メニュー
アントニック バスタブジン1

2杯目も「バスタブジン」ですが、メニューの6番目のものをチョイス。

なんと味噌を使ったものだとか。飲むと確かに味噌のフレーバー(?)を感じます!

でもおいしい! こんなものがあるのですね…お見それしました。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

バスタブジンは期間限定なので飲めてラッキーでした!
ちなみに最初のバスタブジンは1番目のものになります。

えいちゃん
えいちゃん

まだまだ知らないジンが出てきます。ここで驚くのは早いですよ!

ジーヴァジン

「ノエゾン・レゼルバ」です。ジーヴァイン・ジンの話をしたところ、そこからブドウつながりで話が展開して出していきました。

おつまみはサラミとチーズをチョイス。

これもおいしい! 複雑でスパイシーな味…とのことですが、飲みやすいです。

エンプレス1908

「エンプレス1908」です。CUCUBER LEMONGINとある通り、キュウリとレモンの清涼感が特徴のジンだとか。

キュウリと聞くと「ヘンドリックス」を思い出しますが、バーテンダーさんによるとヘンドリックスよりキュウリを感じるとのこと。

飲むと本当にキュウリの風味を感じます! 驚きました。

ただキュウリのえぐみ(苦味)のようなものは感じません。そうなるように計算して作っているようです。

おいしいです。さっきから同じことしか言えず、申し訳ありません…。

ナンバーエイトジン ファントム

「ナンバーエイトジン・ファントム」です。ナンバーエイトの製造者の方とこちらの先々代の店長さんの2人で作ったジンだとか。

材料はそのお二人しか知らないらしく、何が入っているかわからないので逆にお勧めしにくいとのことでした(苦笑)。

えいちゃん
えいちゃん

ちなみに長蛇先生はこの段階でかなり酔っていますので、この記事でもし事実誤認があったらお詫びして訂正いたします…。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

このジン、前にキーズパシフィックグリルに行ったとき、飲んだジンの別種ですね?

そうです。不覚ながら存在自体知りませんでした。まだまだ修行不足ですね(苦笑)。

でもおいしい! これは文句なしです! 今回飲んだものはどれも甲乙つけがたいですが、敢えて一番をあげるならこのジントニックかもしれません。降参です、参りました…(笑)。

アントニック ネマ

ノンアルコールの「NEMA(ネマ)」で作ったジントニックです。

ここまででかなり飲んでいるので、ラストオーダーを断ろうと思っていたのですが、「ノンアルコールもありますよ」と勧めていただました。

これもおいしい! ジントニックとして十分通用すると思います。

自宅にも1本おこうかと思うほどです。

あっという間の90分でした。まさかジントニックを1日に6杯飲むとは思いませんでしたが、全く飽きることなくすべて大変おいしくて満足です。こんなに飲んだのは初めてなので、飲めた自分に驚きました。

知らないことばかりで大変刺激的でした。これだからbar巡りはやめられませんね。

ごちそうさまでした!

<詳細情報>

東京都目黒区東山1-9-13

The World Gin&Tonic[Antonic]アントニック

本日のお会計 4,000円(ジントニック5杯+おつまみ1品)

えいちゃん
えいちゃん

追加料金一切なし! あれだけ飲んで本当に4,000円でした。驚きです…。