こんにちは! 長蛇(おさへび)先生です。今回「bar体験記第15回」は横浜駅直結の老舗デパート、横浜そごう10階にあるbar「シーガーディアンⅢ」に関する記事になります。
この記事では、以下のような内容をご紹介しています。
- 初心者でも安心して楽しめる、横浜そごうのホテルバー「シーガーディアンⅢ」の雰囲気と席の様子
- 季節限定カクテル「ピュアローズ」や定番「ウイスキートディ」「ジントニック」の味わいと魅力
- 店員さんとの会話から得た、ホテルニューグランドのアプリ割引やテイクアウト紅茶の情報
- 横浜駅直結でアクセス抜群!barデビューにもぴったりな一軒の体験記
⛳ホテルニューグランドにあるbar「シーガーディアンⅡ」には以前伺っております。その時の記事はこちらをご覧ください。
今回所用で横浜そごうに行ったのですが、いい機会なのでそのまま10階に上がって訪問してみました。

横浜そごうにはあまり来る機会がないので、新鮮でした!

10階はレストラン街になっていて、他にも良さそうなお店がありました。
今度は食事目的で来ましょう!
いいですね! 行きたい場所が多く、悩んでしまうのはちょっと贅沢な気もしますが、楽しみが多いのはいいことです。
ではさっそく突撃します!
【横浜駅直結】シーガーディアンⅢの基本情報とアクセス方法
横浜駅から徒歩5分ほどでそごうの中に直接入れます。そのまま10階まで上がり、フロアを奥に進んでいきます。
ドアが閉まっているとちょっとためらってしまいそうな雰囲気ですが、この日は開いていました!

ホテルニューグランドのシーガーディアンⅡでも似たような光景を見たような…(苦笑)。
本格的なbarは、初心者“レベルゼロ”にとって入るのに勇気がいるんですよ(笑)。重厚なドアがあると、本職のバーテンダーさんでも勇気がいるらしいです。
そのまま中に入って奥の席に案内されます。時間的に開店したばかりで、お客さんは私含めて2名だけのようでした。



窓から外の様子が一望できますね!
早い時間なので夜景ではありませんが、これはこれで良いものです。

座席です。重厚な感じですね。
ゆったりと座るにはとても良い席です。飲食をするときは少し前かがみになる必要があります。
こういう座席に着くと、自分が何か偉くなったような錯覚がします(苦笑)。
さて、メインのお酒と料理をいただいていきましょう。本日は3杯いただきます。
カクテル「ウイスキートディ」甘みと酸味が絶妙な一杯

カクテル「ウイスキートディ」です。
メニューによると、トディとはウイスキーやスピリッツに砂糖を加えて水や湯で割るスタイルのことだそうです。
おいしい! ウイスキーベースですが、レモンの酸味や砂糖の甘みをしっかりと感じました。

おつまみとして頼んだソフトサラミです。このサラミ、とても上質な印象で、大変おいしい!
ピクルスがついていたのは、味に変化がつけられて、とてもありがたかったです。
カクテル「ピュアローズ」【期間限定】白ワインとバラ香る優雅なカクテル

期間限定カクテル「ピュアローズ」です。
白ワインをベースに、エルダーフラワーリキュール、クランベリーを合わせたものとのこと。
仕上げに私の目の前でダマスクローズウォーターを吹きかけていただきました。

口に含むと白ワインの透明感にクランベリーの酸味、そしてバラの香りがふわりと重なる、優雅な一杯。
目の前で吹きかけられるローズウォーターが、特別感を演出してくれます。大変優雅な1杯に仕上がっています。
味はもちろんおいしいです!

ピュアローズの紹介メニューです。
光の反射の影響で見にくく、申し訳ありません…。
カクテル「ジントニック」ドライジンの苦味が際立つ正統派の味わい

ジントニックです。見た目も味も、ジントニックの中でも正統派、ド直球という印象です。
おそらくドライジンを使っているのでしょうか、最近のジンで感じるフローラルな印象はあまり受けませんでした。
ジントニックは、ドライジンのキレとライムの酸味が際立つ、王道の味わい。飾り気のない見た目が、逆に潔くて心地よい。
すっきり、さっぱりとしていて飲みやすい。
こういうジントニックは久しぶりかもしれません。大変おいしい!
おわりに…横浜そごうのホテルバーで初心者が楽しんだ3杯と紅茶のお土産
今回いただいたものをまとめてみました!
| 名称 | 見た目 | コメント | 備考 |
| ウイスキートディ | シンプルな黄色 | 甘みと酸味がバランス良好。甘くスッキリしたおいしさ | 定番 |
| ピュアローズ | バラの見た目と香りが華やか | 白ワイン+バラの香りで、最後の仕上げが素敵 | 期間限定 |
| ジントニック | 正統派 | 苦味と酸味が際立つ、王道中の王道です! | 定番 |
飲食の合間に店員さんと話す機会があり、ホテルニューグランドのアプリとテイクアウトの紅茶のことを知りました。アプリに登録すると5%割引が受けられるということで、その場で登録。
紅茶は人にあげる予定があったので自分の分と合わせて2つ購入します。お土産を手に入れ、割引も受けられて大満足です!
横浜そごうの最上階に、こんなに落ち着いたbarがあるとは思いませんでした。重厚な扉の先には、初心者でもゆったりと楽しめる空間が広がっていました。
次は夜景を眺めながら、もう一杯…そんな楽しみも膨らみます。
大変おいしかったです。ごちそうさまでした!
<詳細情報>
横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店10階
本日のお会計 約10,000円(カクテル3杯、料理1品、テイクアウト紅茶2品)

紅茶は2つ、2,000円で購入しました。
お酒と料理だけならおよそ8,000円くらいだと思います!

