【bar体験記#19】タワーズバー「ベロビスト」

東京コネクション 【bar体験記】「レベル0」初心者向け

昼間の高層階で飲むカクテルも、これはこれで良いものです!

こんにちは!長蛇(おさへび)先生です。今回は渋谷のセルリアンタワー東急ホテルの40階にあるbar「ベロビスト」に伺った時の話になります。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

あれ? 渋谷のBarに行った話で記事を書くのは初めてじゃないですか?

…そういえば、そうですね。言われてみると、最近は渋谷で飲むこと自体めずらしいかもしれません。渋谷はよく通っていた場所ですが、Barについてはレベルゼロ(初心者)だったようです。

渋谷にはいいお店がたくさんあると伺っていますが、意外です。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

ホテルバーからBar巡りを始めたからじゃありませんか? ホテルなら接客や雰囲気など、まず間違いないでしょうし。
渋谷はあんまりホテルバーってイメージはありませんよ?

えいちゃん
えいちゃん

でもセルリアンタワー東急ホテルは前から気になっていました。地上150mからの眺めなんて、絶対景色がキレイですよ。楽しみです!

あ、盛り上がっているところすみません。今回は都合により、昼間(夕方)に伺います(苦笑)。

時期柄、残念ながらこの時間だと夜景は楽しめないと思いますが、たまには明るい景色を見ながらお酒を飲むのもいいかもしれませんね。

それではさっそく突撃します!

タワーズバー「ベロビスト」

渋谷の駅を出たら桜丘方面に向かいます。セルリアンタワー東急ホテルはひときわ目立つ建物なので、そちらへ向かって歩いて行けばそうそう迷うことはないはずですが…む、以前より高い建物が増えている気がします…そもそも地下から抜け出せない!

ゆうちゃん
ゆうちゃん

長蛇先生はさっそく迷っていました。昔の土地勘と地図アプリのおかげでどうにかなったみたいですけど(笑)。

えいちゃん
えいちゃん

再開発中だから、行くたびに町が変わっていて無理もないと思いますよ。
慣れれば駅から10分もかかりません。歩道も整いつつありますし。

ナイスフォローです。そうです、私は決して悪くないのです(笑)。

さて、誰も聞いていない弁解はこれくらいにしてホテルに入ります。目の前のエスカレーターで2階へ上がり、そこからホテル内に入ります。

セルリアンタワー東急ホテル入口

思ったより小さい入口なので、こちらは正面入口ではないのかもしれませんね。

入ったらそのまま進み、左手にあるフロントを通り過ぎてエレベーターホールに向かえばOKです。

途中案内の地図がありますし、スタッフの方が多いので、いざとなれば聞いてしまって良いと思います。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

40階まで上がったら、ホールを出て右手にあります。左手は別のお店なのでご注意ください。
長蛇先生はさっそく左手のお店に入ろうとしていました(苦笑)。

微妙なフォローに感謝します(苦笑)。さて入店し、カウンター席に案内されます。これはうれしい。

とても長いカウンター席です。ちょうど夕日がさして眩しいくらいです。

バックバーもいくつか分かれているみたいです。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

めっちゃ眩しいですね(苦笑)。

なかなかない機会だと考えましょう(苦笑)。太陽の光を浴びながら飲むお酒も悪くはありません。それにバーテンダーさんやスタッフの方もかなりご配慮してくださいました。

メニュー

さて、こちらのお店はメニューがタブレット端末になっています。見やすくていいですね!

ただ、実際の注文はバーテンダーさんやスタッフの方に伝えます。

タブレット端末からは注文できないのでご注意ください。私は一生懸命注文方法を調べていました(笑)。

カクテル「Monthly Cocktail 2025 -July-」【期間限定】

Monthly Cocktail July

Monthly Cocktail 2025 -July- です。百人一首をテーマにしたカクテルを月替わりで楽しめるとのこと。

とてもきれいなライトブルーに、お酒に漬け込んだチェリーがいいアクセントになっています。

Monthly Cocktail 説明
Monthly Cocktail
えいちゃん
えいちゃん

夜とはまた違った雰囲気で飲むカクテル、いいですね!

まったくです。ホテル内では外国人のお客様をよく目にするので、和を感じてもらうための工夫をしているのでしょう。

さて、口に含むと予想以上に強いアルコール度数のカクテルだと感じました。甘くさわやかで飲みやすいのですが、油断してたくさん飲んでしまうとまずいかもしれませんね。ただ、すごくおいしい!

ゆうちゃん
ゆうちゃん

このカクテルはカルダモンの入ったジン、ブルーキュラソー、シンプルシロップに酢橘(すだち)が入っているとのこと。甘くてさわやかなのは見た目通りです!

シグニチャーカクテル「スモーキーバレー」

シグニチャーカクテル「スモーキーバレー」です。

カクテルの入ったカップに蓋をしてあり、中には煙が入っています。

蓋を開けると一気に木の香りが広がります。メニューによるとアップルスモーク!

思わず最初は熱いカクテルなのかと身構えてしまいました(笑)。

こちらも口にすると少しアルコール度数強めのカクテルだとわかります。モチーフが有名なカクテル「ネグローニ」なので、当然かもしれません。

味としてまず最初に感じるのが「ほうじ茶」です。少し甘めで飲みやすく、そしておいしい!

えいちゃん
えいちゃん

渋谷が昔、茶畑が広がっていたという過去の話がモチーフだとか。
過去や現在、そして未来をイメージしたカクテルを提供しているみたいです。

バーテンダーさんは昔の渋谷をそれほどご存知ないそうです。私は昔、通勤・通学でよく通っていた街ですから、昔との変わりように驚くことが多いです。月日が経つのは早いですね…(遠い目)。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

あと、ネグローニはジン、カンパリ、スイートベルモット、オレンジスライスで作るカクテルです。こちらは「KOMASA Gin ほうじ茶」を使っているそうで、納得ですね!

えいちゃん
えいちゃん

中の氷にBELLOVISTOって書いてあります。お店の名前ですよ!

…フォローありがとうございます。芸が細かいですね。

味はもちろん、見た目や演出でも楽しませる。脱帽します。これは参りました…。

ロールピザ

おつまみのロールピザです。あまり聞きなれないので、興味本位で注文しました(笑)。

バーテンダーさんもロールピザのことはこの店で初めて知ったそうです(苦笑)。

なら私が知るわけありませんね。ではナイフとフォークで食べてみます。

えいちゃん
えいちゃん

中にたくさんのチーズが入っていておいしい! 予想以上でした…。
ベーコン、オリーブなど、シンプルですけど、とてもおいしいおつまみでした。

シグニチャーカクテル「東京コネクション」

東京コネクション

シグニチャーカクテル「東京コネクション」です。

こちらも有名なカクテル「マンハッタン」をモチーフにし、オレンジの香りをまとわせたカクテルに仕上げています。

コースターが切り株のようなものになっているのも細かな演出ですね。

東京コネクション
東京コネクション
ゆうちゃん
ゆうちゃん

これすごい! かなり離れたところにあるのに、席までオレンジの良い香りが漂ってきます。

バーテンダーさんが、最後にオレンジピールを吹きかけたようなお話をされていたのでそのおかげでしょう。

えいちゃん
えいちゃん

マンハッタンはウイスキーベースの有名カクテル!
ライウイスキー、スイートベルモット、アンゴスチュラビターズにオレンジピールなどを加えます。

おわりに

今日いただいたものをまとめてみました!

名称見た目コメント備考
Monthly Cocktail 2025 -July-とてもよい和を感じました。期間限定
スモーキーバレーおもしろい木の香りを感じました。シグニチャーカクテル
東京コネクションよいオレンジの香りがすばらしい。シグニチャーカクテル

すばらしい体験でした。次はぜひ、夜景も楽しみにして参ります。

ごちそうさまでした!

<詳細情報>

東京都渋谷区桜丘町26-1 

タワーズバー ベロビスト

本日のお会計 約10,000円(カクテル3杯、おつまみ1品) 

えいちゃん
えいちゃん

19時以降利用の場合、カウンター席以外はカバーチャージ2,000円がかかるそうです。
この日は早い時間だったのでかかりませんでした。ご利用の際は覚えておくといいかもです!