夜景を眺めながらブラントン・ゴールドを味わう…至高の瞬間の1つかもしれません。参りました…。
こんにちは! 長蛇(おさへび)先生です。今回「bar体験記第20回」はみなとみらいにある「ウェスティンホテル横浜」23階にあるbar「コード・バー」に行った時のお話になります。
この記事はこんな方におすすめです。
- みなとみらいで夜景が楽しめるバーを探している方
- 初めてホテルバーに行くので不安な方
- ブラントン・ゴールドなどの高級ウイスキーを試してみたい方
- ユニークなカクテル体験をしてみたい方
たまたまSNSで見ていた動画から、こちらのことを知りました。夜景が見えることはもちろん、カクテルに郵便番号が紐付けられているなど、非常に興味深いbarのようです。
しかも、こちらには有名なバーボンである「ブラントン・ゴールド」がメニューにあるようで、可能ならちょっと飲んでみたい!
⛳ブラントンについては以前別の記事で紹介しています。こちらからどうぞ!

でもお高いんでしょう?
…ええ、まあ、はい(苦笑)。結構なお値段ではありますが…機会があれば、ぜひ!

これは絶対飲むパターンですね(笑)。
…完全に見透かされていて、事実なだけに強気で反論できないのが残念です(笑)。そんなことを言いつつ、突撃します!
コード・バーとは?|ウェスティンホテル横浜23階の夜景バー
桜木町駅から歩いていきます。ランドマークプラザの方へ出て、あとは大通り沿いに10分ほど進めば左手に見えてくるはずですが…。

いろいろお店がたくさんありますよ。ちょっと見ていいですか?
…ということで、コレットマーレ、ランドマークプラザやクイーンズスクエア横浜、マークイズみなとみらいなど、いろいろ散策してみました。こちらに来るのは久しぶりなので、たまにはいいでしょう。

立派な外観ですね。
ここの23階にお目当てのbarがあるようです。
そのまま中に入り、奥まったところにあるエレベーターから一気に23階まで上がります。
エレベーターホールを出て一瞬迷いましたが、そのままみなとみらい方面に進めばたどり着くことができました。

エレベーターホール出てすぐのところには案内らしきものが見つかりませんでした。
少し進むと案内がありますが、わからなかったら誰かに聞いてしまっていいと思います。


席は窓側のソファー席でした。外が見られますし、ゆっくりできていいポジションです。でも、あのカウンター席も捨てがたいものがあります。次回の楽しみにしておきましょう。

店内は落ち着いた、いい雰囲気です!
スタッフの方によると、船をイメージしているらしいですよ。
横の線はたしか喫水線のイメージだとか。



窓からみなとみらいの方が一望できます。すごいですよ!
まるで展望フロアのようなbarに入りつつ、お酒を楽しむとは贅沢なものです(笑)。
ではメニューをみてみます。レベルゼロ(初心者)にとって、メニューがあってゆっくり選べるというのはポイントだと思います。



個性的なメニューですね。郵便番号に紐付けられたカクテルになっています。

フードメニューです。
今回はショートリブミニバーガーにしてみます。

フィッシュアンドチップスがなくて残念でした(苦笑)。
似たようなメニューがあった気がしたのですが…記憶違いでしょうか。

ウイスキーなどのメニューです。この他、スタンダードカクテルやワインのメニューもありました。
ちなみに気になるウイスキーを見つけたので、後で頼んでみます。
シグニチャーカクテル「ヘブンリーベッド」の味わい

「220-0012ヘブンリーベッド」です。
今回はマンゴーの味がメインですが、時期によってフルーツが変わるらしいです。
白いものが散らしてあるのはココナッツ。マンゴーとこのココナッツの味をしっかりと感じました。
どこか懐かしさを感じる味わいで、昔飲んだフルーツ牛乳を思い出しました。マンゴーの濃厚さとココナッツの香ばしさが絶妙に調和しています。
フレークされた氷も入っているようで、少し甘くてさわやかで、大変おいしい!

横に置いてあるおつまみはせんべいでした。
最初梅干しと思ったものも、食べてみたらせんべいでした(笑)。
シグニチャーカクテル「とりあえず、浜」の特徴

「231-0064とりあえず、浜」です。今日の目的の1つはこれを飲むことでした。
味醂と梅を使った、ハイボール感覚のカクテルです。
とても飲みやすい! ほのかな酸味がありますが、まったく気になりません。
味醂と梅の組み合わせがユニークで、まるで和風の健康ドリンクのような爽やかさ。ハイボール感覚でスイスイ飲める一杯です。

ショートリブミニバーガーです。食事は事前に済ませてきたので、このくらいの量でちょうど良かったです。
串のおかげで大きく崩すことなく食べることができました。
BBQソース、中身の肉はもちろんですが、パンの甘みも感じました。もちろん、おいしい!

暗くなってきたので、テーブルに灯りが置かれました。
雰囲気にあっていてとてもよい。家にほしいくらいですね!
ウイスキー「横濱」の印象と飲み方

ウイスキー「横濱」です。バーテンダーさんに飲み方の相談をした結果、ロックでいただきました。
ブレンデッドウイスキーらしく、最初の印象から複雑な香りがしたのですが、口に含むと、複雑な香りが一気に広がり、力強い味わいが印象的。ブレンデッドながら個性が際立つ、驚きの一杯です。
これは美味い! ちょっと驚きました。
このウイスキー「横濱」、恥ずかしながら私は知りませんでした…灯台下暗し、ですね。勉強になります。

先ほどメニューの一番下に載っているのを見つけ、気になっていたものですね?
はい、横浜のbarはいくつか訪問していますが、初めて見たと思います。
もっとも、私が気付かなかっただけかもしれません(笑)。
バーボン「ブラントン・ゴールド」をソーダ割で味わう贅沢

ブラントン・ゴールドです。これも来訪理由の1つです。
バーテンダーさんのお勧めで、ソーダ割でいただきます。



めちゃくちゃカッコイイじゃないですか!
しかもついにブラントン・ゴールドを飲む日が来ましたね!
飲む前から、少し離れたところからも良い香りがしていました。これについてはもう、さすがとしか言いようがありません。
ソーダでブラントンを飲むと、甘みがより増しておいしくなるのだとか。フォアローゼス・プラチナでも同じことが言えるそうです。まあ、私はフォアローゼス・プラチナを飲んだことがないので、何とも言えません(苦笑)。
味ですが…ソーダ割にすることで、ブラントン・ゴールドの甘みと香りが際立ち、これまで飲んだハイボールの中でも群を抜く美味しさ。まさに“反則級”の一杯です。
おわりに
今回いただいたものをまとめてみました!
| 名称 | 見た目 | コメント | 備考 |
| ヘブンリーベッド | 南国感のある色合い | マンゴーとココナッツの相性が抜群 | シグニチャーカクテル |
| とりあえず、浜 | 和風テイスト | 梅と味醂の爽やかさが光る | シグニチャーカクテル |
| 横濱 | 落ち着いた琥珀色 | 力強く複雑な香りが印象的。灯台下暗しでした…。 | ロック |
| ブラントン・ゴールド | かっこいい | 甘みが際立つソーダ割が絶品。これこそ神。 | ソーダ割 |


夜景、お酒、サービス、すべて良かったです。大変すばらしい経験をさせていただきました。
ごちそうさまでした!
<詳細情報>
神奈川県横浜市西区みなとみらい 4-2-8
本日のお会計 約15,000円(カクテル2杯、ウイスキー2杯、おつまみ1品)

