焼きマシュマロと夜景に酔う|新宿ルーフトップバー「86」体験記【bar体験記#04】

【bar体験記】「レベル0」初心者向け

大都会新宿の夜景は、いつ見てもとてもすばらしい!

こんにちは!長蛇(おさへび)先生です。

今回は「bar体験記第04回」西新宿、甲州街道沿いにあるホテル「キンプトン新宿東京」の最上階にあるルーフトップバー「86(エイティーシックス)」をご紹介します。

禁酒法時代のアメリカがモチーフのbarのようです。どんな体験になるか、ワクワクしますね!

ゆうちゃん
ゆうちゃん

あの、いきなりですけど、ルーフトップバー、って何ですか?

まさに初心者“レベルゼロ”の質問! いい質問です。自分もわからないので、真っ先に調べました(苦笑)!

…どうやら最上階、とか屋根の上(屋上?)のbar、という意味みたいです。

えいちゃん
えいちゃん

ルーフって英語だと「屋根」の意味ですからね!

…勉強になりました(笑)。では行ってみましょう!

新宿のホテルバー「86」とは?|ルーフトップの魅力とアクセス

新宿駅から甲州街道沿いを進んでいきます。右手に見えるホテル「キンプトン新宿東京」入り口からエレベーターに乗り、そのまま最上階(?)17階へ。最初どこから入るのか戸惑ったので、1階ではすぐ右手にある受付で場所を聞いてしまいました…。

エレベーターを出るとすぐbarでした。そのままカウンター席へ。

86夜景
86バー

夜景がとてもきれいなbarです。写真だと見えづらいかもしれませんが、窓際で飲むと外の様子が一望できそうです。席によっては外に出られるようで、神宮花火もここから見られるほどとか。

室内をもっと撮影すれば良かったと思います。とても雰囲気のよい、落ち着いたbarです。

ただ、このbarは照明が抑えめで、はっきり言って暗いです。メニューを見るのにいささか苦労しましたが…でも景色を楽しむならこれが正解なのでしょう。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

barって雰囲気出すために、普通暗いものじゃないんですか?

そういえばそうかもしれません。最近、少し明るめのbarに行くことが多かったから、もしかしたらいつも以上に暗く感じたのかもしれませんね。

さて、今日のカクテルはお任せで3種類お願いし、その多くがオリジナルのようで名前がわかりません(名前がついていない?)ので、このまま紹介してまいります。

※すみません、3種類のはずがどうしても1種類思い出せません…。「ドンフリオ」というテキーラの話を伺ったのは覚えているのですが…いずれ再訪して確認します!

なお、メニューも見せていただきましたが、個性的な名前のカクテルが多かったです。次に来たときは頼んでみようと思います。

えいちゃん
えいちゃん

個人的には有名なバーボンBlanton’s(ブラントン)のゴールドがメニューにあって、驚きました!

はい、あれって外で飲めるものなのですね。お値段的に手は出しにくいですけど…(苦笑)。ブラントンは語りたいことがたくさんあるので、今度別に紹介させていただきます。

では、紹介していきます。なお、下に敷いてあるもの(?)は表面が透明な箱のようなもので、ここにお酒を置いて楽しむスタイルのようです。おしゃれですね!

ゆうちゃん
ゆうちゃん

今回、カクテルの名前がわからないので…表記は仮のものにさせていただきます。

カクテル おちょこに入った温かい一杯

おちょこに入った一風変わったカクテル。寒い時期に伺ったのですが、バーテンダーさんからは「これで温まってください、というつもりで出しました」と言われました。

材料は左の2つに「だし」が入っているとのこと。いただくと、だし(かつおだし?)のおかげか「なんか落ち着く」味でした。とてもおいしかったです。「季の美 勢」が使われているようなので、ジンベースのカクテルでしょうか。

カクテル 焼きマシュマロと合わせる一杯

続いてカクテルとなんとマッチを渡され、「串にさしてあるマシュマロをマッチの火で焼き、口に含んで飲んでみてください」という飲む難易度の高い(笑)カクテルをいただきました。

えいちゃん
えいちゃん

え、長蛇先生ってたしかマッチ使えないんじゃ…

う~ん、使えなくはありませんが、もう何年もやってないので、自信はありませんね。子どものころ、力を入れてマッチを擦ったら、棒の部分が折れてしまったことがあり、いい思い出がありません。

ゆうちゃん
ゆうちゃん

えっ…それはなかなかのエピソードですね(笑)

いや、その、ああ、しかも酔っているし…と、誰も聞いていない言い訳をしても仕方がないので、言われたとおりにします。

…何とか奇跡的に失敗せず、火をつけることができました!

焼いたマシュマロは久しぶりに食べた気がします。カクテルを口に含むと、甘みとさわやかさを感じる飲みやすいカクテルでした。

カクテル「アフロディーテ」の味と印象

最後にいただきました。こちらのカクテルは「アフロディーテ」といい、「季の梅」を使っているので梅酒をベースにしたカクテルでしょうか。飲みやすいのでゆっくり味わって楽しみました。

写真が見づらく申し訳ありません。何ぶん暗いもので…。

おつまみで悩んでいた時に目に入ったのが「ソフトクラブシェル」!

昔好きで、機会があるとよく食べていました。置いてあるなんて、めずらしいのでは?

脱皮直後の、そのまま食べられるカニです。けっこう量もあり、大変おいしくいただきました!

おわりに

今回いただいたものをまとめてみました! 名前がわからないので、名称表記がちょっと曖昧ですが…どうかご容赦ください(苦笑)。

名称見た目コメント備考
おちょこに入った温かい一杯よいほっと温まりました。季節限定?
焼きマシュマロと合わせる一杯おもしろい焼いたマシュマロとの相性は抜群季節限定?
アフロディーテよい梅酒ベースで飲みやすい!

どれも本当においしかったです。ごちそうさまでした!

<詳細情報>

東京都新宿区西新宿3丁目4-7  キンプトン新宿東京 17F(甲州街道沿い) 

新宿のルーフトップバー「86」 | キンプトン新宿東京

本日のお会計 約10,000円(カクテル4杯、おつまみ1品)